WINDOWS10無償アップデートでソフトアプリのエラー不具合状況で

2015年7月末よりWINDOWSがOSを
WINDOWS10に無償アップデート提供をはじめています。

OSの意味がわからない場合は、
パソコンを動かす基本的なエンジンと思って下さい。
主にWINDOWSとマッキントッシュ(マック)が利用されています。

このWINDOWS10への無償アップグレードなんですが、
マイクロソフト社がかなり広告かけて宣伝しているので、
既にアップデートしてしまわれた方もおられるかと思います。

ただ、

WINDOWS10への無償アップデート利用は「ちょっと待った方がいい」です。

windows10アップデート

OSを変えるということは、
それまでのパソコン環境の基本的な部分を全部入れ替えるので、
当然使い方も若干変わってきます。

そして更に、

パソコンで使用している様々なソフト(アプリ)が、
新しいOSに対応していない場合があるのです。

OSのアップデートはパソコンそのものの変換に近い

パソコンのOSがアップデートされても、
利用しているソフトが対応してなくて使えないと、
根本的な問題が生じてしまいます。

多くの通常のパソコンユーザーは、
インターネットとメールと、テキストソフト、エクセル等くらいしか利用しない場合が多いので、
アップデートしてもソフトが早い段階で対応してくると思いますが、
ネットビジネスを実践している場合やアフィリエイターは、
それまで利用している様々なツールやソフトが対応してない場合があります。

スカイプ音声通話やカムタジアスタジオの利用は、
WINDOWS10に対応してないという症状も実際に聞きました。

参照:ウインドウズ10アップデートでエラー発生!

OSアップデートに対応するソフトと対応しないソフト

ユーザー数の莫大に多いスカイプや、
ビジネスとして成立している有料ツールなどは、
今後WINDOWS10に対応してくると思いますが、
過去のOSアップデートの例等を見ても、
新しいOSに対応しないでそのまま
サポート終了になったソフト等も多数実在します。

特に無償提供されているソフトウェアや
ユーザー数の少ないソフトはその傾向が強いです。

ウインドウズの更新ファイル

WINDOWS OSは常に【更新ファイル】を送ってきて、
パソコンシステムをアップデートしていきます。

これはどういうことかと言うと、
パソコンOSのバグや惰弱性が見つかったので、
その部分を修正するプログラムを作ったので入れておいてください、
ということです。

WINDOWSはOSを完璧に仕上げる前にリリースしていて、
エラーが見つかるたびに対応しているということなんです。
(パソコンやプログラム系はそんな流れが殆どです)

だからこそ、
リリースされてすぐのバグや惰弱性が対応しきれてない状況よりも、
数ヶ月、半年くらい経ってから評判見て必要性を感じれば、
WINDOWS OSをアップデートさせる方が賢明な場合があります。

マイクロソフトのビジネス戦略とユーザビリティ

WINDOWS OSを販売しているマイクロソフト側も、
OS無償アップデートを切り口にして
マックユーザーを取り込みたいでしょうし、
宣伝に力をいれまくるのはやはりリリース直後からの時期です。

WINDOWSユーザーをこれまで以上に確保することで、
マイクロソフト社の安定したビジネス運営を狙っていると思えます。

これまではWINDOWS OSは有料でアップデートしてたんでが、
ライバルであるアップルもマックOSのアップデートを無償提供しているし、
Googleも様々なサービスを基本的に無償提供しています。

Googleドライブとか使えば機能だけであれば、
もう有料のエクセルやワードソフトの代用も効き、
下手したら今後いらない状況になってきています。

そりゃ危機感も感じて、一気にビジネス展開していきますよね。

こういった先端の最新OS等は、
WEBビジネスでインフラ部分を作っている業者に評判と改善をお任せして、
一般ユーザーは安定した頃にゆっくり対応するのが個人的にはいいと思います。

僕は半年くらいは様子見ようと思っています。

パソコントラブルは本当にストレス

WINDOWS10の話題はちょっと遅かったかもしれないですね。
すいません。

パソコン自体を使いこなすことで、
ネットビジネスでも成果を出すのが早くなると思います。

パソコンのトラブルは本当にストレスですからね。

僕もかつては一晩中パソコンのトラブル対応したりしていました。

今はパソコン側も使いやすくなって、殆ど困らなくなりましたね。
複数台所有しているのもあるかもしれません。

シリウスもOSアップデートでキー再取得の必要性が

アフィリエイト用サイト作成ツール「シリウス」を利用している場合も、
WINDOWS10にアップデートすると起動用のキーを再取得しないといけないようです。

まぁこういう部分は販売者側も対応してくると思いますが、
対応にも時間かかるので、
暫く様子を見て待っている方が賢明かと思います。

OSアップデートも計画的に行われるといいかと思います。

コメントを残す